鈴木 謙心 (すずき けんしん) 

24 の社不枠。モノマネが非常に上手く、ギャグセンスもピカイチである。お笑い好きな人 

は彼と話してみよう!弓道に関しては非常に真面目に取り組んでおり、めちゃ上手である。筆者の外食仲間。 (Y・S)   

24 に何人かいるでかい人のうちの 1 人。弓道が上手。自分の射の動画を熱心にみていた。  

見習いたい…。漫才のセンスがある。学年で出し物をするときにはまたお願いします。  

(H・K)   

体はでかいけど、筋肉があまりなくて少し残念。自由人。 (S・E)   

面白い。みんなを笑わせてくれる。練習熱心で、弓道も上手。弓道だけでなく、他のスポーツもできる!運動神経がいいと思う。 (R・M)

チャラ男。高身長で、話せばわかるが、さまざまな部分でチャラチャラしている。卓球に向ける熱量もあり、初心者に対しても遠慮せずにスマッシュするあたりもチャラ男。 (S・O)

けんしんは育ちがいいから(本人曰く)なんか常識はあるんだけどそうとは思わせないくらい強力に狂ってる。常にシラフじゃないみたいなテンションで生きてる。酒飲むともっとおかしな奴になるからどんどん飲ませよう! (H・M)

のびのびとした性格の子。一方で、やると決めたらやる。

ゆるい雰囲気があり、話しやすい。

話しててめちゃボケてきてめちゃ面白い。

金髪がすごいよく似合う。 (A・O)

鈴木 堯大(すずき たかひろ) 

「たかちゃん」と呼ばれている方の“すずきたかひろ”。真面目でやさしく、勉強熱心。わからないことがあると、いつも丁寧に教えてくれる。きっと、たかちゃんに助けられている24も多いはず。 (Y・S) 

体が大きくて、頼りになる。勉強に関しては彼に頼れば間違いない。 

きっと将来的に弓道部のエースとなってくれるはず。昔、アーチェリーやってた。一生懸命生きている‥ (S・K)) 

めっちゃ優しい。くまさんみたいでなんか可愛い。練習熱心で、道場に行くと大体会え

る。あと、すごい勉強ができる。真面目。24は皆たかちゃんのおかげで単位がとれているといっても過言ではない。 (W・K) 

24弓道部の頭脳。友達想いで、テスト前にはよく松門会で勉強を教えているのがみられます。あとガタイがとてもいい。 (S・E)

24の完璧人間。勉強も弓道も何でも出来ちゃう。もはや出来ないことがなさそう。バイトも頑張ってて1日48時間くらいありそう。これからも24をよろしくお願いします。

(H・K)

24の最強真面目枠。数理の課題とか、物理の出席とかいつも本当にありがとう。テストも授業も真面目に頑張るため、あらゆる成績優秀者で彼の名前をみる。それでいて弓道もめちゃくちゃ上手い! (Y・S)

勉強にも弓道にも恋愛にも、すべてのことに真面目に取り組む全人類の鏡。筆者は勉強のことはとりあえず彼に聞く。筆者が不真面目?すぎるからか、もう少し手を抜いてもいいのでは?と思うことが多々ある。筆者の貴重な麻雀仲間である。これからは授業だろうが、じゃんじゃん誘うからね!! (R・Y)

ガチでかい (K・S)

 児玉 和華子(こだま わかこ)

真面目でおっとりした性格。話すと、ニコニコ笑顔で全部肯定してくれる。早くからテスト勉強を始めていて尊敬する。たまに毒舌になるのもチャームポイント。 (Y・S) 

おしとやかで穏やかな女の子。ニコニコしながらいつもいろんなことをやってくれるしごでき。たまなおもろいことも言う。わかこと出席番号が前後でよかったと思うことが何度もあった。これからもよろしくね! (S・K) 

24 でちゃんと勉強を頑張っている、おっとりとした女の子。睡眠を大切にしており、テスト前でも睡眠への誠実さは揺るがない。筆者は、解剖試験直前に和華子が松門会から帰ってから、3、4 時間ほどは松門会に残って勉強をしていたような気がする。良くないね。 

睡眠をしっかりとった上でテストは高得点をたたき出しているので、計画性をもって取り組んでいるってことですね。後輩のみんなは、R.Y 君や Y.S君の言葉に耳を貸さず、和華子にテストについて聞くことをお勧めします。 

そんなしっかり者で物腰柔らかな彼女だが、酔うとめちゃくちゃ面白いのである。Y.S君のとある行動について、離れたところからボソッとディスっていたのが筆者は大好きである。いつも以上にノリ良く話も聞いてくれるので、飲み会の時は要チェックである。 

(T・S) 

真面目でみんなから信頼されています。図書館バフにより、彼女がテストに落ちることはありえません。 (S・E)

24の優しい優等生。計画的に勉強してしっかり高得点をとるタイプ。6年間再試ゼロで卒業しそう。後輩の皆さんはわかこを頼りましょう。筆者ももっと勉強を教えてほしいです。

(H・K)

あらゆることを真面目に頑張ることのできる女の子。彼女と一緒に勉強していれば試験に落ちることはまずない。お酒を飲むと、頭のネジが2、3本飛んでしまい面白いことをよく言っている。それもまた彼女の長所なのである。 (Y・S)

信頼できるサイコ (K・S)

小松 巴緒莉(こまつ はおり) 

シティガール。地元の東京が大好き。サングラスがとても似合いそうです。 (S・E) 

東京から来た女の子。東京のことをこよなく愛し、東京にも愛されている。筆者とはたまに東京に遊びにいくが、都会を見るとテンションが上がっていてとても可愛らしい。総論落ち() (Y・S) 

イカれてる (K・S) 

東京から来たシティーガール。おしゃれさん。めっちゃ東京に帰ってる。フッ軽。時々面白い動きをしていて可愛い。めっちゃノリが良い。あと喋り方が可愛い。24の愛されキャラだと思う。 (W・K)

ノリがよく、よくはっちゃけているおもしれー女の子。はおりん。はおりーぬ。舐めずに取り組んだテストはしっかり全て受かっており、地頭がいい。一年の全おごり期間では1回しかご飯に連れて行ってもらわなかったという逸話がある。車の運転が荒いという噂。

あと全然松門会に来ない。誘ってもこなかった。確か約束したのに組織のとき来なかった気がする。悲しい。まぁ受かってるからいいけど。 (T・S)

よく喋る東京出身の女の子。おしゃれな服よく着てる。声がよく通るしよく笑うから、はおりがいると場が明るくなる!誘ったら軽いノリで遊びにきてくれて嬉しい‥これからもいっぱい遊ぼーね!! (S・K)

東京とディズニーが大好きな女の子。猫っぽくて、かわいい。なんか、かわいい。喋り方も、かわいい。声がよく通るので、授業中の雑談が遠くにいても聞こえてしまう。そんなところもかわいい。とにかくみんなに愛されている。 (Y・S)

安居 凜太郎(やすい りんたろう)

兼部とバイトと遊びと自炊を同時にこなしている、とんでもない人。バイタリティが凄い。りんりんのご飯は写真で見るだけでもすごく美味しそう。かわいい顔と真逆な低いトーンの声がギャップ。 (M・H) 

複数部活で大変そう。でも部活という概念自体が好きそう。彼の全力笑顔は世界を幸せにしますが、かなり希少。少し前にパーマをかけました。 (R・S) 

かわいい。とにかくかわいい。 

インスタの料理垢がすばらしい。 

兼部しつつバイトもしていてえらい。 

英単語帳アンチ。 (T・S) 

体力がすごいスポーツマン。通称りんりん。たくさんの部活を掛け持ちしていて偉い。多忙すぎて彼だけ一日が30時間ぐらいあると思う。目力がすごい。料理が上手。インスタに料理アカがある。練習熱心で、道場によくいる。 (W・K)

とにかくタフな男の子。複数の部活に所属していて、その数が多すぎて私も把握しきれないほどだ。いつも元気でパワフルに動き回っている。彼の魅力の一つは、コロコロと表情が変わるところ。その豊かなリアクションが周りを楽しませている。 (Y・S)

ろんぐすりーぱーらしい。たくさん部活して、バイトもして、いっぱい遊ぶ彼のエネルギーの源は睡眠なのかもしれない‥料理上手で、キラキラの笑顔が印象的!!松門会ホールにすごい時間に来る‥ (S・K)

兼部先が24でぶっちぎりの、元気な男の子。りんりん。顔がめちゃくちゃ広いので、部外の人と話す時に話題に出すと通じることが多い。

あと、料理がめっちゃうまい。みんなヤスイリンタロウの料理垢(@https.rin_cooking)をチェック!!筆者はまだ食べたことが無いので、今年こそはご馳走にありつきたいと思っている。

24随一のフッ軽でもあり、いろいろな部活から声がかかっており、基本忙しそう。休む時間はちゃんと取っているのか心配。スケジュール帳の愛用者であり、計画を練った結果、テスト直前にがんばるという予定になるらしい。図書館には、テスト直前じゃないと出没しない。

心配になるので、残り五年で図書館で夜を開けることはほどほどになることを祈っている。 (T・S)

メモリーカップ(2023/03/04)

メモリーカップ特別ルール

「1本目」「2倍」などと書いてあるくじをそれぞれ引き、くじの示す立ち順に倍率を掛けて的中数を計算する。
順位は計算後の的中数を用い、的中率で決定

・Aチーム 53.0%

千頭和〔最年長〕✕〇✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕1/12
松井✕✕✕〇✕✕✕〇✕✕✕〇3/12
須賀〔最年少〕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕0/12
山田〇〇✕〇〇〇〇✕〇〇〇✕9/12
鈴木(貴)✕✕✕〇✕✕✕〇✕✕✕〇3/12
くじ現役生×44本目×1.5最年少・最年長×4
的中数6+155+15+032/60
吉岡✕✕〇✕✕〇✕✕〇✕✕✕3/12
奥田〇✕✕✕✕✕✕✕〇〇✕✕3/12
相場✕✕✕✕✕〇〇✕✕〇〇✕0/12
古畑✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕4/12
鈴木(謙)〔最年少〕✕〇〇✕〇✕✕〇✕〇〇〇7/12
加藤〔最年長〕〇✕✕〇〇✕✕〇〇✕〇✕6/12
くじ奇数立ち×23本目×3最年少・最年長×3
的中数6+37+210+1038/72

・Bチーム 42.4%

遠藤(青)✕✕✕〇〇〇〇✕✕✕✕✕4/12
大塚(隼)〇✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕1/12
杉浦✕✕✕✕✕✕✕〇〇✕✕✕2/12
森本✕✕✕〇✕✕〇✕✕〇✕〇4/12
阪部〇✕〇✕✕〇〇✕✕✕✕〇5/12
くじ2本目×1.52本目×41本目×4
的中数5+07+64+325/60
金子〇〇✕✕✕〇✕✕〇〇✕✕5/12
鈴木(佑)〇✕✕〇✕✕✕✕〇✕〇〇5/12
小松✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕0/12
山本〇〇✕〇✕✕〇〇✕〇〇✕7/12
瀬畑✕〇〇✕〇〇✕✕〇〇✕✕5/12
國本✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕〇1/12
くじ3本目×3奇数立ち×23本目×3
的中数9+24+210+431/72

・Cチーム 59.8%

赤津✕✕✕✕〇〇✕✕〇✕✕✕3/12
児玉〇✕✕✕✕〇✕✕〇〇〇✕5/12
河野〇〇✕〇✕✕✕〇✕〇✕✕5/12
遠藤(匠)✕✕✕✕✕〇✕✕✕✕✕✕1/12
小嶋✕✕✕✕✕✕〇〇✕✕〇〇4/12
高橋〇✕〇✕✕✕〇〇✕〇✕〇6/12
くじ3本目×4現役生×4奇数立ち×3
的中数6+39+129+847/72
杉森〇〇〇✕✕✕✕✕✕〇✕✕4/12
小川〔最年少〕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕〇1/12
大河原✕〇✕✕✕〇〇✕✕✕✕〇4/12
及川〇✕✕✕✕✕✕✕✕〇〇〇4/12
月森〔最年長〕〇✕✕〇〇✕✕✕〇✕✕〇5/12
くじ最年少・最年長×31本目×2引退生×4
的中数7+43+18+932/60

・Dチーム 44.5%

江川〇✕✕✕〇✕✕〇〇〇✕✕5/12
水越✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕0/12
村木〇✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕〇2/12
鈴木(志)✕✕〇✕✕✕✕✕✕〇✕✕2/12
鷲坂✕〇✕〇〇✕✕✕✕✕✕〇4/12
くじ2本目×24本目×1.5現役生×4
的中数5+13+0.55+923.5/60
佐野✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕〇✕1/12
大西✕✕✕〇✕✕〇〇✕〇✕〇5/12
杜〔最年長〕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕0/12
大前✕✕✕✕✕✕✕✕〇✕✕✕1/12
鈴木(堯)〔最年少〕✕〇〇✕〇✕〇〇〇〇✕✕7/12
くじ現役生×1.5最年少・最年長×4最年少・最年長×4
的中数3+15+96+630/60

・Eチーム 49.1%

原田✕✕✕✕✕〇〇✕〇〇✕✕4/12
岡田(望)✕✕✕〇✕✕✕〇✕〇✕✕3/12
吉田〇〇✕✕〇〇✕〇✕✕✕〇6/12
安居✕〇✕✕✕〇✕✕✕✕✕✕2/12
村松✕✕✕✕〇✕✕✕〇✕✕✕2/12
くじ現役生×44本目×1.51本目×1.5
的中数4+98+15+128/60
山口✕〇✕✕✕✕✕✕✕✕〇✕2/12
松本(隼)✕〇✕〇✕✕〇✕〇✕✕✕4/12
黒石✕〇✕〇✕✕〇✕✕✕✕✕3/12
藤原✕✕〇✕✕✕〇✕✕✕✕✕2/12
大塚(南)✕✕✕✕✕✕〇✕〇✕✕✕2/12
くじ引退生×33本目×42本目×3
的中数6+64+123+031/60

・Fチーム 31.3%

川又〔最年少〕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕0/12
生越〇✕✕〇✕✕✕✕〇✕✕〇4/12
佐藤先生〔最年長〕✕〇✕✕✕〇〇〇✕✕✕✕4/12
✕✕✕✕✕〇✕✕✕✕✕✕1/12
くじ4本目×3引退生×2最年少・最年長×3
3+24+42+015/48

☆団体戦☆

優勝 Cチーム 
準優勝 Aチーム
第3位 Eチーム

☆個人戦☆(総的中数)

<男子>
決勝射詰め

鈴木(謙)✕→✕ →準優勝
鈴木(堯)✕→〇 →優勝

3位決定遠近

吉田
加藤〇 →第三位

第1位 鈴木 堯大(7中)
第2位 鈴木 謙心(7中)
第3位 加藤 脩志(6中)

<女子>

第1位 山田 あかり(9中)
第2位 山本 欣玲(7中)
第3位 髙橋 凜(6中)

静岡県下学生弓道選手権春季大会 (25.2.24)

☆男子団体戦予選

・Aチーム

金子‪✕‬‪✕‬‪✕‬〇✕‬‪✕‬‪‬〇✕2/8
鈴木(堯)✕‬‪✕‬‪‬〇✕✕‬‪〇〇‪✕‬3/8
吉岡✕‬‪✕‬‪✕‬✕✕‬‪✕‬‪✕‬✕0/8
5/24

・Bチーム

赤津〇〇〇‪✕✕‬〇〇〇6/8
佐野〇✕‬‪✕‬‪✕✕‬‪✕‬〇✕2/8
鷲坂〇‪✕‬‪✕‬〇✕‬‪〇‬‪✕‬〇4/8
12/24

→同中競射

・Cチーム

吉田✕‬‪〇〇‬✕◎◎◎◎6/8
鈴木(謙)✕‬‪✕‬‪〇✕〇✕‬‪✕‬〇3/8
奥田✕‬‪✕‬‪✕‬✕✕‬‪✕‬‪✕‬✕0/8
9/24

・Dチーム

松井〇〇✕‬‪✕✕‬‪✕‬‪✕‬✕2/8
鈴木(貴)〇〇✕‬‪✕✕‬‪〇✕‬〇4/8
伊藤 ✕‬‪〇〇✕✕‬‪✕‬‪〇‬✕3/8
9/24

・Eチーム

杉森〇〇✕‬‪✕✕‬‪✕‬‪✕‬✕2/8
瀬畑〇〇‪✕‬〇✕‬‪〇‬‪✕‬✕4/8
大塚(南)‪✕‬〇‪✕‬〇‪✕‬〇〇〇5/8
11/24

→5位通過

・Fチーム

加藤〇‪✕‬〇‪✕✕‬‪✕‬‪〇‬✕3/8
安居✕‬‪✕‬‪〇‬✕✕‬‪✕‬‪✕‬✕1/8
森本✕‬‪✕‬‪〇‬✕✕‬‪✕‬‪〇‬✕2/8
6/24

・Gチーム

松本(隼)✕‬〇‪✕‬〇〇〇‪✕‬‪✕‬4/8
遠藤(匠)〇✕‬‪✕‬‪✕✕‬‪✕‬‪✕‬✕1/8
千頭和〇✕‬‪✕‬‪✕〇✕‬‪✕‬‪〇3/8
8/24

・Hチーム

小川✕‬‪✕‬‪〇✕✕‬‪✕‬‪✕‬✕1/8
阪部✕‬〇〇‪✕‬〇〇〇‪✕‬5/8
鈴木(志)✕‬‪✕‬‪✕‬✕〇✕‬‪✕‬‪✕‬1/8
7/24

☆女子団体戦予選

・Aチーム

村松✕‬‪✕‬‪✕‬✕〇‬‪✕‬‪✕‬〇2/8
大前✕‬‪✕‬‪✕‬✕✕‬‪〇〇〇3/8
鈴木(佑)✕‬‪〇✕‬〇〇✕‬‪✕‬‪〇4/8
9/24

→1位通過

・Bチーム

遠藤(青)✕‬‪✕‬‪〇‬✕✕‬‪✕‬‪✕‬✕1/8
相場✕‬‪✕‬‪✕‬✕✕‬‪✕‬‪✕‬✕0/8
國本✕‬‪✕‬‪✕‬✕✕‬‪✕‬‪✕‬✕0/8
1/24

・Cチーム

古畑✕‬‪✕‬‪✕‬✕✕‬‪〇‬‪✕‬✕1/8
藤原✕‬‪✕‬‪✕‬✕〇〇✕‬‪✕2/8
池谷✕‬‪✕‬‪✕‬〇〇✕‬‪✕‬‪〇3/8
6/24

→同中競射

Dチーム

須賀✕‬‪✕‬‪✕‬✕✕‬‪✕‬‪✕‬✕0/8
江川〇〇〇‪✕〇‪✕‬〇〇6/8
6/16

→同中競射

Eチーム

児玉✕‬‪〇‬‪✕‬✕✕‬〇〇‪✕‬3/8
村木〇✕‬‪✕‬‪✕✕‬‪✕‬‪✕‬✕1/8
山本〇✕‬‪✕‬‪✕✕‬‪✕〇‬‪✕2/8
6/24

→同中競射

☆男子団体戦予選同中競射

・Bチーム

赤津〇〇
佐野✕‬‪✕‬
鷲坂〇✕‬‪

→3位通過

☆女子団体戦予選同中競射

・女子C

古畑✕‬‪✕‬‪→✕‬‪→‬✕
藤原〇✕‬‪→〇→‪✕‬
池谷〇✕‬‪→〇→〇

→4位通過

・女子D

須賀✕‬‪✕‬‪→✕‬
江川〇〇→✕‬

・女子E

兒玉✕‬✕→‬〇
村木✕‬〇→‬✕
山本✕〇→‬‪✕

→6位通過

男子団体戦決勝トーナメント

<一回戦>

・B団体

赤津〇‪✕‬〇〇3/4
佐野〇‪✕‬〇〇3/4
鷲坂◎◎◎◎4/4
10/12

→準決勝

・E団体

杉森〇〇‪✕‬‪✕‬2/4
瀬畑✕‬‪✕‬‪✕‬✕0/4
大塚(南)✕‬‪✕‬‪〇‬✕1/4
3/12

→準決勝

<準決勝>

・Bチーム

赤津〇‬‪✕‬〇‪✕‬2/4
佐野✕‬‪✕‬‪✕‬✕0/4
鷲坂〇〇‪✕‬〇3/4
5/12

・Eチーム

杉森✕‬‪✕‬〇〇2/4
瀬畑〇〇‬‪✕‬✕2/4
大塚(南)〇‬‪✕‬‪〇‬✕2/4
6/12

→同中競射

杉森〇〇
瀬畑〇〇
大塚(南)✕‬〇

→決勝

<決勝>

・Eチーム

杉森〇〇✕‬‪✕〇‪✕‬‪✕‬‪✕‬3/8
瀬畑〇‪✕‬‪✕‬‪✕‬‪✕‬〇〇〇4/8
大塚(南)〇‬‪✕‬‪〇‬✕✕‬‪✕‬〇〇4/8
11/24

→準優勝

<3位決定戦>

赤津〇‬‪〇〇‪✕〇‬‪〇〇‪✕6/8
佐野✕‬‪〇✕‬✕✕‬‪‪✕‬✕‬✕1/8
鷲坂〇✕〇〇✕‬〇〇〇6/8
13/24

→第3位

女子団体戦決勝トーナメント

<1回戦>

・E団体

児玉✕‬‪✕‬‪✕‬〇1/4
村木〇‪✕‬〇〇3/4
山本〇〇‪✕‬〇3/4
7/12

→準決勝

・C団体

古畑✕‬‪✕‬‪✕‬‪✕‬0/4
藤原✕‬‪✕‬‪✕‬‪〇1/4
池谷✕‬‪✕‬‪✕‬‪〇1/4
2/12

<準決勝>
・A団体

村松 ‪✕‬‪✕‬‪✕‬〇1/4
大前〇‪✕‬〇‪✕‬2/4
鈴木(佑)◎◎◎◎4/4

→決勝

・E団体

児玉✕〇‬‪✕‬‪✕‬1/4
村木✕‬〇‪✕‬〇2/4
山本✕‬‪✕‬‪✕‬‪✕‬0/4

→3位決定戦

<決勝>
・A団体

村松✕‬‪✕‬‪✕‬〇✕‬‪✕‬‪〇‬‪✕‬2/8
大前〇‪✕‬〇‪✕✕‬‪✕‬‪〇‬‪✕‬3/8
鈴木(佑)‪✕‬〇〇〇〇〇‪✕‬‪✕‬5/8
10/24.

→準優勝

<3位決定戦>
・E団体

児玉✕‬‪✕‬‪✕‬‪✕✕‬‪✕‬‪〇‬‪✕‬1/8
村木✕‬‪✕‬‪✕‬‪✕✕‬〇‪✕‬〇2/8
山本✕‬‪〇〇‬‪✕◎◎◎◎6/8
9/24

☆男子個人戦決勝

阪部〇→〇→〇→優勝
赤津〇→‪✕‬→第3位
大塚(南)✕‬→遠近‪✕‬
吉田✕‬→遠近‪✕〇→第5位

☆女子個人戦決勝

江川‪✕‬→遠近‪✕‬→第3位
鈴木(佑)‪✕‬→遠近‪✕‬→第4位

☆結果まとめ

男子団体戦

準優勝 男子Eチーム

第3位 男子Bチーム

女子団体戦

準優勝 女子Aチーム

男子個人戦

優勝 阪部千峻

第3位 赤津颯太郎

第5位 吉田悠人

女子個人戦

第3位 江川由愛

第5位 鈴木佑月花

冬のうなぎ杯(2024/12/14)

・24チーム  16.2%

佐野◯◯××◯◯◯×××◯◯7/12
古畑××××××××××◯×1/12
鈴木(謙)×◯×◯××××××××2/12
鈴木(堯)×◯◯◯◯◯××××××5/12
小松◯×××××××××××1/12
遠藤(匠)×××××××××◯××1/12
8/245/244/2417/72
岡田(駿)××××××××××××0/12
安居×××××××××◯◯◯3/12
小川××××××××××××0/12
須賀××××××××××××0/12
藤原××××××××××××0/12
0/200/203/203/60
児玉×××××××◯××◯×2/12
村木××××××××××××0/12
瀬畑××××××××××◯◯2/12
森本×××××××◯×××◯2/12
鈴木(貴)◯◯◯×◯◯××××××5/12
3/204/204/2011/60

・23チーム 26.8% 第三位

及川××××◯×××××××1/12
吉田◯×◯◯×◯◯◯×◯××7/12
大塚(南)◯×◯◯×××××◯××4/12
相場×××××◯××××××1/12
吉岡×◯◯◯×××◯××◯×5/12
9/206/203/2018/60
大前×××××◯××◯××◯3/12
鈴木(佑)××××◯×◯◯××××3/12
山田×◯◯××◯××××××3/12
赤津×◯××××××××◯×2/12
松井◯◯◯×××××××××3/12
6/205/203/2014/60
國本×××××◯×××××◯2/12
鈴木(志)◯×××××××××××1/12
松本(隼)××××◯××××××◯2/12
鷲坂◯◯◯×◯◯◯×◯××◯8/12
4/165/164/1613/48

・22チーム 32.1% 優勝

杉森×◯◯◯××××◯◯××5/12
伊藤××◯×××××××◯◯3/12
金子◯×××××××××××1/12
池谷×××××××××◯×◯2/12
5/160/166/1611/48
奥田×◯◯××××◯××××3/12
村松◎◎◎◎××◯×◯◯◯×8/12
遠藤×◯×◯×◯◯××××◯5/12
8/124/124/1216/36

・21チーム 22.6%

岡田(望)◯◯×××◯×◯××××4/12
山本×◯×××◯◯◯◯×◯×6/12
黒石××◯×××××××××1/12
大塚(隼)×××◯×××××××◯2/12
5/165/163/1613/48
齋藤◯××××◯◯××××◯4/12
川又××××××◯×××◯×2/12
生越××××××××××××0/12
1/123/122/126/36

・20チーム 26.6%

×××◯◯×××◯×××3/12
加藤×××◯◯××◯×◯◯◯6/12
原田×××××◯×××◯××2/12
阪部××◯◯◯××××××◯4/12
河野××××××××××◯×1/12
4/205/207/2016/60

・19+OBOGチーム 27.7% 準優勝

千頭和×××××◯×◯×××◯3/12
村井先生◎◎◎◎×◯×◯××××6/12
松本(萌)××◯××××◯×××◯3/12
中井先生◯××××◯◯×××××3/12
一ノ宮×××××××××◯××1/12
佐藤先生××◯×◯×××××◯◯4/12
7/248/245/2420/72

☆個人戦順位決定戦☆

・男子準優勝決定遠近

佐野→準優勝
吉田→第三位

☆結果まとめ☆

・団体戦

優勝 22チーム

準優勝 19+OBOGチーム

第三位 23チーム

・個人戦

 男子

優勝 鷲坂千尋

準優勝 佐野稜太朗

第三位 吉田悠人

 女子

優勝 村松真衣

準優勝 山本欣玲

第三位 遠藤青嶺

東海医歯薬学生弓道大会 (12/7.8)

☆団体戦☆

・男子

赤津◯◯◯×◎◎◎◎◯◯××9/12
吉田◯×××××◯×◎◎◎◎6/12
加藤◯××◯×◯×◯××◯×5/12
伊藤◯◯◯×◯◯◯×◯×××7/12
月森×◯◯◯◯◯◯××◯◯×8/12
鷲坂××××◎◎◎◎◎◎◎◎8/12
12/2417/2414/2443/72

→優勝

・女子A

村松◯◯×◯×◯×◯◯××◯7/12
山田◯×××◯××◯××××3/12
鈴木(佑)×◯◯◯◯◯×◯×××◯7/12
7/127/123/1217/36

→準優勝

・女子B

大前◯××◯××◯×××◯◯5/12
相場×◯×××◯××××××2/12
國本××◯×◯×××××××2/12
4/123/122/129/36

☆個人戦☆

・男子予選

高林××××××××
千頭和×××◯◯◯×◯
阪部×◯××××××
松本(萌)×××××◯×◯
大塚(隼)××××××××
岡田(望)××◯◯◯◯××
奥田×××◯◯◯××
金子◯◯×◯◯×◯◯→遠近
杉森××××××××
大塚(南)×××◯×××◯
鈴木(志)××××××××
松井×××◯××××
松本(隼)◯×◯◯×××◯
吉岡×××××◯◯◯
遠藤(匠)◯◯××××××
河野××◯×◯×◯×
小川××××◯◯×◯
佐野××××××××
鈴木(謙)◯×××××◯×
鈴木(貴)×××◯×◯◯◯
瀬畑×◯×××××◯
森本××××××××
安居××××◯×××

・男子順位決定戦

赤津遠近×→第3位
伊藤遠近◯→第5位
月森遠近◯→第4位
金子遠近×

・女子予選

一ノ宮◯◯×××××◯
大西×××××××◯
小嶋××××××××
黒石×××××××◯
齋藤
髙橋×◯×××◯◯◯
山本×××◯×◯◯◯
池谷××××××××
遠藤(青)××××××◯×
水越××××××××
及川×◯××××××
児玉××××××××
古畑××××××××
小松◯×××××××
須賀××××××××
藤原×××××××◯
村木××××××××

・女子順位決定戦

村松遠近◯→第3位

☆結果まとめ☆

男子団体 優勝

女子団体A 準優勝

男子個人 第3位 赤津颯太郎

     第4位 月森康夫

第5位 伊藤優貴

女子個人 準優勝 鈴木佑月花

     第3位 村松真衣

最優秀射技賞 金子翼